2015年度 人事・総務責任者ワークショップロブ
“企業で起こった事例をもとに”
第4回
「元々ミスが多い社員、
最近ミスが増えてきた社員 」
10月23日(金)18:15〜20:45 於 ベルサール八重洲
今年度のワークショップロブは、精神疾患そのものというよりも、表面に出てくる「問題行動」から背景にひそむメンタルヘルスの問題を探るシリーズです。人事・総務責任者・担当者が頭を悩ませる「社員の問題行動」のテーマに対し、その行動を呈する代表的な精神疾患・状態について、経験の深い労働衛生コンサルタント・精神科産業医の大野孝浩先生からご講義いただきます。
第4回のテーマは「元々ミスが多い社員、最近ミスが増えてきた社員」です。同じ「ミスが多い」社員でも、単に能力不足の社員のほか、実は当初からひとつのことに集中することができない、大切な約束を忘れてしまう等の行動が見られる社員や、元々は問題なく勤務していたにもかかわらず、パフォーマンスが低下しトラブルを発生させてしまう社員等、様々なことが考えられます。一例をディスカッション後、心理的な背景として考えられることを大野孝浩先生からご講義いただきます。
ご多忙中とは存じますが、万障お操り合わせの上、ご参加下さりますようお願い申し上げます。※テーマは変更になる場合があります。
| ■ 講 師 | 大野孝浩 先生(労働衛生コンサルタント・精神科産業医) |
| ■ 進行役 | 前田一寿(株式会社ロブ代表取締役社長) |
| ■ アドバイザー | 川端裕(行政書士) 本山恭子(特定社会保険労務士) 等 |
| [ 参加費 ] | 1名 5,000円 | ![]() |
| [ 会 場 ] | ベルサール八重洲 3階 ルーム7 | |
| ※お部屋が変更になる場合があります | ||
| 東京都中央区八重洲1-3-7 八重洲ファースト ファイナンシャルビル |
||
| (受付3 階) 電話:03-3346-1396 | ||
| 交通 「日本橋駅」 A7 出口 直結 ( 東西線・銀座線・浅草線)「東京駅」 八重洲北口 徒歩3 分 (JR 線・丸ノ内線) | ||
| [ 日 時 ] | 2015年10月23日(金)18:15〜20:45(質疑応答含む) | |
| ※ | ワークショップ終了後に情報交換の場として、終了後好評の懇親会を開催致します。 お時間がございましたら是非ご参加下さい。(参加費2,000円) |
|
| [ お問い合わせ先 ] | ||
| 株式会社ロブ 担当:前田・近藤 Tel.03-3243-9393 fax.03-3243-9394 | ||
申込書(PDF)>>>
★今後の予定
| 第1回 | 7月 | 24日 | (金) | 長時間労働の常連社員。うつ病と関係がある…? 終了 |
| 第2回 | 8月 | 28日 | (金) | どこに行ってもうまくいかない。性格の問題?それとも病気? 終了 |
| 第3回 | 9月 | 25日 | (金) | 話がずれて、全く合わない…この人、○○○っぽい? 終了 |
| 第4回 | 10月 | 23日 | (金) | 元々ミスが多い社員、最近ミスが増えてきた社員。 |
| 第5回 | 11月 | 18日 | (水) | 社内クレーマーから、被害妄想で訴えられた!これも病気? |
| 第6回 | 12月 | 16日 | (水) | 遅刻が多い社員。朝起きれないって言うけど…? |
| 第7回 | 1月 | 22日 | (金) | 番外編:ストレスチェックへの対応について/(仮)障害者雇用 |
| ※各回のテーマは変更になる場合があります。 | ||||



